◆おうちトレーニング◆動画
- ホーム
- ◆おうちトレーニング◆動画
老廃物を流してスッキリ!【10分】ストレッチ
体が重い…
寝ても疲れが抜けない…
↑↑↑
これ、老廃物が原因かもしれません!
リンパや血液の流れを良くするストレッチで体の調子がグっとよくなる!
◇リンパの流れを整える事で得られる効果◇
・冷えやコリの改善
・むくみの解消
・セルライトの解消
・肌質や顔のたるみの改善
・基礎代謝UP!ダイエットの効果を上げる
ストレッチを続けて効果を実感してください!!!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
バランスボール【3分】ぽっこり下腹引き締める!
バランスボールを持っている方!!
使い方がわからなくて眠っていませんか?
バランスボールは座って使うだけじゃない
万能トレーニングツールなんです!
短い時間でしっかり効果のある『ボールを使った下腹トレーニング』
ぜひチャレンジしてみてください!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
6分間で3時間燃焼!トレーニング第②弾!!【グングン筋肉量UP】
好評だった短時間燃焼トレーニングの第②弾です!
第②弾では背面の筋肉にしっかり効かせる内容となっています!
●時間がないけど全身しっかり鍛えたい方
●長い時間運動する体力に自信のない方
におすすめです♪
【6分間のトレーニングでで3時間燃え続ける】
これは中強度のインターバルトレーニング後
上がった心拍数や酸素不足を体が正常値まで戻そうとします。
正常値になるまで約3時間かかり、エネルギーを燃やし続けるのです。
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
湯浅郁麻のステップエアロビクス【おうちで練習しておいてね編④】
湯浅郁麻先生からのホームワーク動画第4弾!が届きました!
湯浅先生のオンラインレッスンを予定しています。
是非、それまでに基本ステップをマスターしていきましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
湯浅郁麻のステップエアロビクス【おうちで練習しておいてね編③】
湯浅郁麻先生からのホームワーク動画第3弾!が届きました!
湯浅先生のオンラインレッスンを予定しています。
是非、それまでに基本ステップをマスターしていきましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
可動域グングン広がる【12分】全身ストレッチ
関節可動域を広げて動ける体を作る全身ストレッチです。
○身体が硬い方
○最近可動域が狭くなった気がする方
続ける事でしっかり効果が感じられる内容になっております。
12分で体がポカポカ、じんわり汗も出てきますので
1日のエクササイズとしてもおすすめです!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
湯浅郁麻のステップエアロビクス【おうちで練習しておいてね編②】
湯浅郁麻先生からのホームワーク動画第2弾!が届きました!
湯浅先生のオンラインレッスンを予定しています。
是非、それまでに基本ステップをマスターしていきましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
水泳上達【バタ足編】スイマーのための陸トレ③
スイマーのための陸上トレーニング第3弾です。
今回のテーマは【バタ足】
キックが苦手な方も、もっと早くなりたい方も
陸トレなら自分の動きを目で確認しながら行うことが出来ますよ。
お家トレーニングでみんなに差をつけちゃいましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
6分間で3時間燃焼!しっかりトレーニング【みるみる筋肉量UP】
短時間で効率よく筋肉量UP!脂肪燃焼できるトレーニングです。
●時間がないけど全身しっかり鍛えたい方
●長い時間運動する体力に自信のない方
におすすめです。
【6分間のトレーニングでで3時間燃え続ける】
これは中強度のインターバルトレーニング後
上がった心拍数や酸素不足を体が正常値まで戻そうとします。
正常値になるまで約3時間かかり、エネルギーを燃やし続けるのです。
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
メリットだらけの最強腹筋エクササイズ【8分】
苦手な方も多い腹筋運動ですが、腹筋を鍛えることにはメリットしかないのです!
ポッコリ下腹の解消やくびれ作りなど見た目がすっきりするだけではなく
1.姿勢が改善される
2.腰痛予防
3.痩せやすく太りにくい体になる
4.むくみや便秘解消
5.疲労がたまりにくくなる
6.スポーツでパフォーマンスがアップする
7.ストレス改善に役立つ
など、メリットだらけの最強トレーニング。
今日から一緒にLet‘stry♪
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
湯浅郁麻のステップエアロビクス【おうちで練習しておいてね編】
あの!湯浅郁麻さんからのホームワーク動画が届きました!
近々、湯浅先生のオンラインレッスンがあるかも?!
是非、それまでに基本ステップをマスターしていきましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
水泳上達【体幹トレーニング】スイマーのための陸トレ②
水中でしか練習できないこともありますが、陸上でしかできない筋トレや体幹トレーニングは水泳上達のためには必須トレーニングです!!
体幹トレーニングでは体の中心部分を鍛えるので、手足のコントロールや正しいフォームの維持・姿勢安定にとても役立ちます。
スイマーのための陸トレ①をクリアしたらぜひ②もチャレンジしてください!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
水泳上達【体幹トレーニング】スイマーのための陸トレ①
水中でしか練習できないこともありますが、陸上でしかできない筋トレや体幹トレーニングは水泳上達のためには必須トレーニングです!!
体幹トレーニングでは体の中心部分を鍛えるので、手足のコントロールや正しいフォームの維持・姿勢安定にとても役立ちます。
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
夜のストレッチ【10分で】全身緩めて歪みも改善!
1日の終わりにオススメのリラックスストレッチです。
全身を緩め筋肉の疲れや硬さを取り除きます。
また、寝る前に代謝を上げることで睡眠中の燃焼効果を高めるので引き締めたい方にもおすすめです。
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
朝の全身ストレッチ【10分で】1日の代謝機能を高める!
気持ちよく1日を始めるために効果的な朝のストレッチです。
やさしく伸ばして血流を良くすることでデトックス効果が期待でき1日の代謝機能を高めます。
活動モードのスイッチを入れましょう!
〇エクササイズを行うにあたっての注意〇
◆ご自身の体調や体力に合わせて、無理のない範囲で行いましょう
◆長時間続けてのエクササイズは避けてください
◆こまめに水分補給をしましょう
◆エクササイズ中に体調が悪くなった場合は直ちに中止してください
ちかふれBlogもチェックブログへ
- 2023年 2月 9日
- 2023.2.4ちかふれ雪遊びパーク
-
ちかふれ雪遊びパーク2023.2.4(sat)3年ぶりに冬イベント開催大小さまざまな雪だるまスノーフラッグ(ビ…
- 2022年 5月 7日
- 3年ぶりのイベント「クリーン大作戦」
-
3年ぶりの「クリーン大作戦」 4月30日(土)午前9時からセンター周辺のクリーン作戦(ゴミ&nbs…
- 2021年 12月 29日
- 2021.12.29(wed)年末イベント
-
2021.12.29(WED) 年末イベント2021年はいろいろとありましたが2022年は良い年であり…
- 2020年 2月 9日
- 2020.2.1(sat)ゆきあそびだいばくはつ
-
2020.2.1(sat)ゆきあそびだいばくはつ今年の冬のイベントは表題の通りお子様方に喜ばれる雪あそびをテー…
- 2019年 11月 2日
- ちかふれハロウィン2019
-
ちかふれハロウィン2019 職員が趣向を凝らし多くのお客様に来ていただきました 沢山のイベントを…
- 2019年 10月 10日
- 秋の収穫祭 2019
-
&…
- 2019年 8月 6日
- ちかふれみんなで夏祭り
-
ちかふれみんなで夏祭り8月3日(土)夏祭り開催!晴天の下いろいろなイベントが もりだくさん!話題…
- 2019年 5月 1日
- 平成最後のクリーン作戦
-
平成最後のクリーン作戦! 4月27日(土)午前9時からセンター周辺のクリ…
- 2017年 9月 15日
- かぼちゃの重さ当てクイズ応募スタート!!
-
本日よりちかふれ収穫祭恒例 かぼちゃの重さ当てクイズの応募が始まりました 〆切は9/2…
- 2017年 8月 21日
- ちかふれ秋の収穫祭2017開催のお知らせ
-
今回で10回目になる、ちかふれ恒例のイベントです。 毎年、ご好評いただいて…
- もっと見る
最新情報をLINEでお届けいたします!!
友だち追加からQRコードを読み取ってね。